2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウドストレージを活用しよう!ファイル共有サーバ構築

WebサービスのDropboxを使用して、異なるドメイン間でのファイル共有サーバ 構築方法について考えてみました。ここでは、それぞれが遠隔地に存在する本社、支社、営業所を想定します。ファイルサーバを構築して本社、支社、営業所内ではファイルを共有できる…

Evernoteを使いはじめた

最近Evernoteを使いはじめました。 Evernoteを使い始めて変わった点は、 今まではネットを閲覧するだけたったのが、気になる記事を見つけたら 調査してメモにまとめるようになったこと。 少しずつメモを集めていたので仕事の企画ネタがたくさん集まってきた…

日本人ってホント自己啓発がスキ!なんでだろう?って僕も考えてみました⇒主体性をもつこと

自分自身の日々の行動、考え方を見直すため、少しずつですが 次の本を読んでいます。『7つの習慣』 by スティーブン・R・コヴィー 本を読んでいると、いろいろと自分自身の悪い点などが浮かび 上がってきます。 今後どのような考えで考え行動すれば良いか考…

仮想化技術VMWare

WindowsとLinux(Ubuntu 9.10)を1台のPC上で稼動させるため、パソコンのHDDをパーティションに分けてデュアルブートにして使用してもいいのですが、仮想化技術が話題な事もありVMWareを使用してWindowsとLinux(Ubuntu 9.10)の環境を構築することにしました。 …

Making Android on BeagleBoardの勉強会について

Android勉強会の勉強内容をまとめます。 ■勉強内容 ・AndroidをBeagleBoardにインストール ・日本Androidの会福岡支部版Android開発の企画(ブレーンストーミング) ■BeagleBoardについて TIが販売しているARM系のCPU搭載開発ボード 特徴は、なんといっても高…

7つの習慣 by スティーブン・R・コヴィー

とりあえず、7つの習慣の目次のみ書き出しました。 ■第一の習慣 主体性を発揮する ・自己責任の原則 ■第二の習慣 目的を持って始める ・自己リーダーシップの原則 ■第三の習慣 重要事項を優先する ・自己管理の原則 ■第四の習慣 WinWinを考える ・人間関係…